ガンダムライブラリ/Gundam Library
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【2023年4月発送】EXモデル アーガマやホワイトベースなどが再販

 

スポンサーリンク

 
【2023年4月発送】EXモデル アーガマやホワイトベースなどが再販
 

バンダイからEXモデルが再販される。対象はホワイトベース、アーガマ、ラビアンローズや戦闘機、トレーラーだ。
プレミアムバンダイで予約受付中。4月発送。

  

アーガマ

icon

Zガンダムで登場し、ZZで役割を終えたアーガマ。ホワイトベースを彷彿させるシルエットでありながらそれはおかしいだろうというところはしっかり改良されている。例えば慣性力による居住スペースを設定するとか、大気圏突入は船用のバリュートを用意するとか。そりゃそうだよな。空気抵抗の塊のホワイトベースがなぜ燃え尽きないのかは疑問であった。
icon

EXモデルの大きさは1/1700。艦橋や居住ブロックのアームは格納可能で戦闘形態を再現できる。また同スケールのMSも付属。3850円。

ホワイトベース

ファーストガンダムで登場した連邦軍期待のモビルスーツを想定した巡行艦。数々の戦場を潜り抜けたが、最終決戦のアバオアクーで撃沈。
上記のように科学的な検証が足りないのか、素のままで大気圏再突入が可能。
icon

EXモデルの大きさは1/1700。格納庫内にベッドが付属。また同スケールのMSが付属する。Gファイター、コア・ブースターまである。4180円。

ラビアンローズ

最初に出てきたのはZガンダムだっけ、ZZだっけ。その後歴史をさかのぼって0083でも登場した。
エウーゴの艦船を修理する移動可能なドックだ。基本的に対空の武装ぐらいしかないので後方にいるべきなのだが、ZZでは盾になって撃沈した。

icon

まるでヒマワリの花のような風貌に初めて出たときはホラー路線に変わったのか?と思ったものだ。

1/1700スケールで作られるがこれはアーガマ、アルビオンと同じ。そろえるとドックの入港シーンを再現できる。同スケールのモビルスーツたちが付属する。7150円。

他の再販

ともに下記のものが再販される。詳細は下記リンクをクリックして。
駆逐モビルポッド オッゴ
サムソン・トレーラー
メビウス<ゼロ>&スカイグラスパー
ルッグン、シーランス
ガンペリー
ガルマドップ
ドップファイター

Note: Premium Bandai does not accept shipping to overseas except some countries and regions.
If you are living in Hong Kong, Macau, Taiwan, Singapore, or North America, visit following site.

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です