ガンダムライブラリ/Gundam Library
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【GFRAME FA】 MS-18E ケンプファーレビュー

 

スポンサーリンク

 
【GFRAME FA】 MS-18E ケンプファーレビュー
 

ちょっと前に買った、GFRAME FA EXのケンプファーを作った。

  

GFRAME FA KAMPFER

0080ポケットの中の戦争で登場したケンプファー。中立コロニーのサイド6にモビルスーツを持ち込むために、ばらばらにした部品を持ち込んで中で組み立てるジオン兵たち。
そういえばこの話まんまでGQuuuuuuXでもエアコンの部品といってサイコガンダムをサイド6に持ち込んでいたなぁ。

以前からケンプファーとハンブラビは気になっている。両者に共通なのは青だが、どちらも他のMSと異なる雰囲気がある。

今回はGFRAME FAでお手軽に作った。

GFRAME FAの箱は簡素だ。ちなみに組み立ての説明書はなく、ネットで見ながらとなる。

GFRAME FA ケンプファー 箱

GFRAME FA ケンプファー 箱

GFRAME FA ケンプファー 箱

GFRAME FA ケンプファー 箱

中身はこんな風にビニール袋に入っている。

GFRAME FA ケンプファー 内容

GFRAME FA ケンプファー 内容

出すとこんな感じ。ちなみにこのキット、アレックスのフルアーマー装備も入っているが、GFRAME FAのアレックスがないので使っていない。

GFRAME FA ケンプファー 内容

GFRAME FA ケンプファー 内容

こんな感じで徐々に作っていく。小さいので細かいパーツが多い。

GFRAME FA ケンプファー 組み立て途中

GFRAME FA ケンプファー 組み立て途中

GFRAME FA ケンプファー 組み立て途中

GFRAME FA ケンプファー 組み立て途中

チェーンマインとビームサーベル

ケンプファーの特徴といえば、背面のバズーカとチェーンマインだろう。チェーンマインは他のモビルスーツでは見たことがない。一種のアナログな手法なのでサイコミュのような飛び道具のような派手さもないが、今にも飛び出しそうな感じを出せると迫力がある。
今回はなかなかポーズが決まらなかった。残念。

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

ビームサーベルを構える

王道のビームサーベル。巨体のモビルスーツなので、ちょっと物足りない。

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

GFRAME FA ケンプファー ビームサーベル

バズーカを構える

大きいはずのバズーカが普通に見える。

GFRAME FA ケンプファー バズーカ

GFRAME FA ケンプファー バズーカ

GFRAME FA ケンプファー バズーカ

GFRAME FA ケンプファー バズーカ

四方から見る

GFRAME FA ケンプファー 四方

GFRAME FA ケンプファー 四方

GFRAME FA ケンプファー 四方

GFRAME FA ケンプファー 四方

GFRAME FA ケンプファー 四方

GFRAME FA ケンプファー 四方

GFRAME FA ケンプファー 四方

GFRAME FA ケンプファー 四方

動画

今回も動画を用意している。


created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥9,900 (2025/09/05 17:43:24時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です