ガンダムライブラリ/Gundam Library
220822_abema_VAUNDY
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【Zガンダム】GフレームFA  Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) つくってみた3

 

スポンサーリンク

 
【Zガンダム】GフレームFA  Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) つくってみた3
 

9月に予約したGフレームFAが来たので作った。
Zガンダムのバイオセンサー起動バージョンだ。今回は完成後のポーズなど。

  

完成

予約開始時の記事はこちら。

Gフレームシリーズは半完成品のフレームとアームを1つずつ買って、組み立てる食玩だ。GフレームFAはその改良版で、フレームとアームの区別があいまいになった感がある。
高額でもあるし。その代わりに精細なできはGフレーム以上だ。

出来上がったので早速ポーズを決める。

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

変形はできないモデルなので、モビルスーツ形態の見栄えは抜群。

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

でかいランチャーは左手、巨大化したビームサーベルを右手に持つ。

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

ビームサーベル、こんなに長い。

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

Zガンダム(バイオセンサー起動Ver.) GフレームFA

ビームサーベルの長さが災いして、飾る場所に困る。

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です