ガンダムライブラリ/Gundam Library
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【HGUC】 ZZガンダム(2) MSZ-010/ ZZ GUNDAM

 

スポンサーリンク

 
【HGUC】 ZZガンダム(2) MSZ-010/ ZZ GUNDAM
 

前回の記事は4年前。ずっと積みプラだったHGUC ZZガンダムを一気に作り上げた。

連載記事はこちら
  

ZZガンダムをなかなか作れない理由

前回の記事はこちら。

2020年の記事だ。実に4年かけてに作りあげた。ふう。

なぜ4年も作らなかったの?とガンプラ好きなら思うだろう。
単純に色を塗るのが面倒だったから。

このため、今回は切っただけ、接着剤もほぼ使わず組み立てている。時間がないのと、換気が必要なのでなかなか色は塗れない。こまったな。
このため今回からは作るのは接着剤なし、色塗りなしでやっていこうと思う。

組み立ての途中

夏のある日、雷がやたら来襲して、暇だったのでふと目が合ったZZガンダムを作ることにした。
4年前にコアファイターと胸部だけ、接着して色を塗っていたんだよなぁ。

HGUC ZZガンダム 頭部と胸部

HGUC ZZガンダム 頭部と胸部

HGUC ZZガンダム 頭部

HGUC ZZガンダム 頭部

ここから一気に作っていく。
まずは手。
HGUC ZZガンダム 頭部と胸部

HGUC ZZガンダム 頭部と胸部

そして足。

HGUC ZZガンダム 頭部と胸部と足

HGUC ZZガンダム 頭部と胸部と足

HGUC ZZガンダム 頭部と胸部と足

HGUC ZZガンダム 頭部と胸部と足

HGUC ZZガンダム 足

HGUC ZZガンダム 足

バックパックなしでポーズ。

HGUC ZZガンダム バックパックなし

HGUC ZZガンダム バックパックなし

このキット、分離してコアトップとコアベースにもなる。なかなか優れもの。

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です