スポンサーリンク
所沢で開催中の永野護デザイン展「DESIGNS」に行った。今回は展示物や買ったものの紹介。
前回も書いたが、ここは図書館なのか本屋なのか、そう思えるような場所があり、以前YOASOBIの歌う際の場所に選ばれている。
商用施設なので有料だ。常設展が大人1400円、企画展の永野護DESIGNSが2300円だった。
入口すぐのチケット売り場で購入して、まずは企画展へ。今回の目的であるDESIGNSを見に行く。
入口のチケットの確認の場所で、イラストの入った半券をもらえる。何種類かあるそうだ。(選ぶことはできない)
永野護 DESIGNS チケット
そこで注意を受けたのは途中までは撮影禁止ということ。中に入って分かったが、サンライズ時代のものが撮影禁止で、FSSのエリアはOKということのようだ。
このため前半のZガンダムやエルガイムのエリアは写真がない。
検討中の鉛筆で描いたであろう、絵やセル画など貴重なものが多かった。
エルガイムのHi-METALR が飾られていた。ああやって飾られると映えるよなぁ。でも撮影できない。
図録が届いたら再確認しよう。
HI METALRはこれら。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
進むと単行本のカバーイラストから始まる。FSSのコーナーだ。
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
続いて、ボークス製のキットの展示。熱心なファンが多くてなかなか近づけない。
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
通り抜けると、まだいくつか絵があった。
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
永野護 DESIGNS 展示
出口の前にグッズ売り場があるがその手前に寄せ書きコーナーがあった。ポストイットに絵を描いている人多数。自分は描けないので眺めるだけにした。
永野護 DESIGNS 寄せ書き
売り切れも多く、これはと思うものがなくて結局買わずに出ている。図録が欲しかったが、3月8日以降しか置かないとのこと。残念。
他には10万円超や1万円超のボークスのキットが売っていたし、複製原画の展示(購入は通販から)があった。
簡単に紹介したが、この展示会はなかなな時間がかかる。平日というのにこんなに人がいるの?という印象だった。スカスカを想像していたのだが、やや混んでいる状況だ。
時間帯にもよると思うが、休日は絶望的な込み具合ではないかな。
なにしろ、1枚の絵を見るのになかなか進まないのでかなり時間がかかった。
企画展のグッズ売り場ではなかったが、2階チケット売り場の裏のショップと、離れたところにある本屋でも売っている。こちらを覗いて、せっかくなので
購入した。
6体のファティマのマグネット。顔も入っていればよかったのだが。。。これでは何かのクイズのようだ。ラキシスだけ購入。
永野護 DESIGNS マグネット
ポストカードはいらないと考えていたのだが、図録がなかったので購入。木なので厚みがある。なお、92円で切手を貼って送ることも可能。
見てのとおり、単行本のカバーイラストだ。
永野護 DESIGNS ポストカード
展示の量はサンライズ時代の方が多く、見たこともなかった検討段階のロボットのイラストを多く見ることができた。
写真撮影ができなかったので、もう忘れてしまっているものが多い。バイファムや逆襲のシャアにもかかわっていたんだ、って初めて知った。
その時代からのファンも多いが若い世代も多かった。白髪の方が1人で歩いていたり、若者が数人固まっていたり。幅広い世代に支持されているんだな。
このレベルの原画展示会はもうないかもしれない。興味がある人はあと10日間なので急ごう。
PR