スポンサーリンク
先日、横浜の動くガンダムを見てきた。その時の状況をお知らせする。今回は購入したガンプラなどについて。
横浜の動くガンダムは2024年3月末までになっており、まだ見ていない人は早めにどうぞ。
前回も書いているが、大きなものでは1/48スケール、小さいものはFW GUNDAM CONVERGEまで、何種類もある。
自分は最近積みプラ気味なので大きなものは自粛。代わりに子供が欲しいというので、ドックと一体のセットを購入。
購入時にこんな袋に入れてくれる。ガンプラ魂をくすぐる袋だ。
動くガンダム GFY ガンプラ
自分が買ったもの。上からパンフレット、左下がFW GUNDAM CONVERGE、右がキーホルダーとガンダムカフェでもらったコースター。
動くガンダム GFY ガンプラ
FW GUNDAM CONVERGEはGFY仕様。ドック付きだ。
動くガンダム GFY FW GUNDAM CONVERGE
動くガンダム GFY FW GUNDAM CONVERGE
パンフレット。こちらは薄いほうで分厚いものは9000円弱だった。アカデミーに貼ってあったようなキーマンの熱い思いも書かれていたな。
動くガンダム GFY パンフレット
子供が買った、ドック付きの1/144スケールのガンダム。早速作り始めている。
動くガンダム GFY ガンプラドックセット
こんなポーズもできるようだ。これはたまらない。
動くガンダム GFY ガンプラドックセット
2024年3月末でGFYは終了してしまう。おそらく次はガンダム50周年に向けた別のプロジェクトが始まるのだろう。
GFYで得られた知見やデータはきっと次の立像に生かされ、最後には2足歩行できるガンダムができるのだろう。
楽しみだ。
GFY、ありがとう。
動くガンダム GFY
PR