ガンダムライブラリ/Gundam Library
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【エルガイム】ROBOT魂 LガイムMk2(1) / L-GAIM Mk2 part1

 

スポンサーリンク

 
【エルガイム】ROBOT魂 LガイムMk2(1) / L-GAIM Mk2 part1
 

以前紹介したLガイム。当時のアニメは1年間放送するが、半年で主人公の乗るロボットが変わっていた。
そのあたりの流れは、ザブングルからかな。ザブングル、ダンバイン、エルガイムときて、Zガンダムだった。
ZガンダムのTV放送の前のクールにあったのがLガイム。当初のエルガイムは白い機体で曲線的な印象だったが、半年後に主人公が乗り替えた新しいヘビィメタル(というロボットの呼称)がLガイム Mk2だ。

  

外観

ROBOT魂は色も塗られた完成形で販売されている。いろいろなポジションをとれるが、今回は箱だけ。

箱

Lガイム Mk2は敵方のヘビィメタルを捕獲し、失われていた頭部を拾ったものを使うというもの。このため、頭部の額部分にはファティマが埋め込まれている設定で、この話はメカ設定の永野氏の漫画、ファイブスター物語に通じていく。

箱

驚いたことに、ファイブスター物語はまだ続いていた。
どういう話になっているのだろうか。

L-GAIM Mk2 from ROBOT Tamashi series. This is very flexible model easily to pause. This is not a plastic model.

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。