スポンサーリンク
40周年のパトレイバーから、イングラムのROBOT魂が再販される。小売店で予約受付中。2026年4月発売。
増加するレイバー犯罪の対策に警視庁が設置したものが特車2課。ここに警察用レイバーを配置し対応に当たらせていた。
第1小隊に続いて第2小隊が作られ、ここに98式AV、イングラムが配置され、特車2課の主力としてレイバー犯罪に当たった。
イングラム1号機のフォワード(パイロット)の泉野明はこの機体をアルフォンスと呼びかわいがる。2号機のフォワードの太田はやたら銃をぶっ放す。
フォワードとバックアップ(指揮者)は一体で運用された。これ以外にレイバーを運搬するキャリアーの運転手でチームを組む。
イングラムの活躍は劇場版1が最も輝いている。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
ROBOT魂で作られたこの商品は、発売されたのは10年近く前だ。40周年で盛り上がってきたので再販されたのだろう。
今もXでは時折ジャッキアップイベントを見る。アニメの一場面を再現しており、ファンには感慨深いのだろう。
商品は全高125mmで他のROBOT魂と同様の大きさ。ガンダムでいえば1/144スケールだ。
ROBOT魂 パトレイバー イングラム1号機 出典:魂ウェブ 以下同じ
ROBOT魂 パトレイバー イングラム1号機
全景。大きさはボトムズのスコープドッグよりは大きい設定。
ROBOT魂 パトレイバー イングラム1号機
銃を取り出すところ。脚部に格納しており、ここぞというときに取り出す。
ROBOT魂 パトレイバー イングラム1号機
ROBOT魂 パトレイバー イングラム1号機
98式指揮車も付いている。
付属品は本体、指揮者のほかに、以下のもの。
amazonなど小売店で予約受付中。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
詳細情報はこちら。
PR