ガンダムライブラリ/Gundam Library
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【ボトムズ】分冊百科にスコープドッグが登場 9月25日から毎週発刊

 

スポンサーリンク

 
【ボトムズ】分冊百科にスコープドッグが登場 9月25日から毎週発刊
 

ボトムズのスコープドッグを組み立てる、分冊百科が発刊される。
アシェットから2024年9月25日以降毎週発刊され、最終的には全高51cmの1/8スケールのスコープドッグができる。

連載記事はこちら
  

分冊百科とは

アシェットやデアゴスティーニが2台トップだろうか。毎週、あるいは各週に発刊される本を集めるとそのテーマの百科事典になる本だ。
最近はそれに付録がつき、全部集めると出来上がるものがある。ロボットで有名になったが、最近ではヤマトの戦艦とか。サンダーバードの秘密基地ってのものあったな。
icon

あるいはいろいろなミニチュアが付くものがある。スターウオーズの乗り物やF1のレーシングカーなど。
デアゴスティーニ

あるいはDVDが毎号ついて、ルパン三世や古畑任三郎のコレクションになる、というものもある。
icon
icon

スコープドッグを作る

今回発刊されるものは、全長51cm、1/8スケールのスコープドッグができるものだ。
何冊出るのか明確に書かれてないが、どうやら120冊以上のようだ。

スコープドッグを作る 2024年9月発刊

スコープドッグを作る 2024年9月発刊

大河原氏のデザインによる、メンテナンスベースも併せてリリースされる。これはコクピット内を模して、操縦するかのように降着姿勢、やターレットレンズの回転、あるいはアームパンチの操作ができるようだ。薬きょうは排出されるのかな。

定期購読を契約するとプレゼントがある。レッドショルダー仕様の赤い方パーツと、途中のパーツを入れる箱。
さらに30号と一緒にヘビィマシンガン、デカール、エッチングパーツが付いてくる。きれいなスコープドッグはリアリティがないので、エッチングパーツで汚すことでリアリティが増すだろう。

スコープドッグを作る 2024年9月発刊

スコープドッグを作る 2024年9月発刊

毎号+300円を追加することで、プレミアム定期購読になる。その場合は30号ごとに下のパーツが付く。4回目とあるので単純計算で120回まで続くのだろう。

スコープドッグを作る 2024年9月発刊

スコープドッグを作る 2024年9月発刊

1号は特別価格299円だが、2号以降は2199円。プレミアム定期購読は4号以降は2499円。

詳細はこちら。

完成までの費用

120号で終わるとして、プレミアム定期購読をすると297080円になる。およそ30万円だ。
毎週発刊と思われるので、毎月1万円。これを2年ちょっと続けることになる。

G FRAME FAくらいの大きさのATコレクションを出してくれないかなぁ。

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です