ガンダムライブラリ/Gundam Library
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【ボトムズ】スコープドッグをつくる 初号を買った

 

スポンサーリンク

 
【ボトムズ】スコープドッグをつくる 初号を買った
 

とうとうスコープドッグをつくる、が発刊されて、早速購入した。

連載記事はこちら
  

分冊百科事典の開始

分冊百科事典は、すべてを集めるとそのカテゴリーの百科事典ができるのだが、最近は付録目当てのものが多くなった。
分冊百科事典の分野ではデアゴスティーニとアシェットが2台巨頭なのだが、デアゴスティーニからはガンダム モビルスーツバイブルが発刊され、アッシェットからは今回ボトムズが発刊される。

モビルスーツバイブルは付録なしで、ただモビルスーツを紹介する雑誌だったが、ボトムズの方は付録がついてくる。
しかも全号集めると、 全高の50㎝スコープドッグができるという。

早速楽天で購入し、発売日に届いた。

1号の外観

記念すべき1号は、こういう外観だ。
スコープドッグをつくる 第1号

裏面。

スコープドッグをつくる 第1号

スコープドッグをつくる 第1号

雑誌部分はこのように、完成時の写真があったり、

スコープドッグをつくる 第1号

スコープドッグをつくる 第1号

別料金を支払うプレミアム定期購読を契約すると届く、キリコのフィギュアやレッドショルダー用の武器。

スコープドッグをつくる 第1号

スコープドッグをつくる 第1号

1号は特徴的なレンズのところ、ターレットレンズが入っている。

スコープドッグをつくる 第1号

スコープドッグをつくる 第1号

雑誌にはもちろん作り方が書かれている。

スコープドッグをつくる 第1号

スコープドッグをつくる 第1号

2号以降は?

第1号は299円と非常に安いのだが、2号以降は2199円になる。120号まで刊行されるそうなので、全部で26万円超だ。
分割で買えるとはいえ、結構な価格なのでHI-METAL Rやロボ道とも比較したいところだ。
もちろん全高50㎝のボトムズを部屋に置きたい人はこれを買うしかない。

1号はまだまだ買えるので、どうぞ。

created by Rinker
¥299 (2025/09/05 22:12:45時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

特典が欲しい人は定期購読一択だ。

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です