ガンダムライブラリ/Gundam Library
KADOKAWA公式オンラインストア【カドカワストア】
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【GFYガンダム】FW GUNDAM CONVERGE RX-78F00 GUNDAM つくってみた1

 

スポンサーリンク

 
【GFYガンダム】FW GUNDAM CONVERGE RX-78F00 GUNDAM つくってみた1

昨年末に行った横浜のガンダムファクトリーにて購入したキットを組み立てた。
今回はパーツの様子の紹介。

GFYガンダム

横浜の山下ふ頭に3月末までの期間限定で展示されている、動くガンダム。いよいよ終わりまで3か月を切った。まだ行っていない人は機会がどんどんなくなっていくので早めに決断するといい。実際に動くガンダムを目のあたりにすると、数年後にモビルスーツができるんじゃないか、って思える。(当分は無理と思うが)

GFYに行った話はこちら参照。

現地で購入したキットがこちら。

 

動くガンダム GFY FW GUNDAM CONVERGE

動くガンダム GFY FW GUNDAM CONVERGE

大きなキットを買う外人を何人も見たけど、置く場所が~作っていないものが~妻の目が~といろいろ事情があったので、こじんまりとこれにした。
早速開けてみよう。

中身

ガンダムはほぼ完成形で入っている。組み立てるのは周囲のドック部分がほとんどだ。
まずはキットの中身すべて。上にあるものがドック部分。ガンダムはほぼ完成形で、角だけ別パーツ。盾、バズーカ、ビームライフルが付属。

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

関節は固定式で動かない。

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

ドックの動く水平鉄骨を表現するパーツが入っている。これをニッパーで切り離して組み立てる。

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

ドックが完成。こんなもの。左の水平鉄骨は動く。

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

ドックの背面。現地では背面に行けなかったのでこんなものなのかなと想像。

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

FW GUNDAM CONVERGE GFYガンダム RX-78F00

次回は完成形を飾る。

PR

   
著者プロフィール
Gundam 司書
70~80年代のアニメを見て育ち、ガンダムの歴史を見守る。 最近はリメイク作品が多く、銀英伝、うる星やつら、らんま1/2となつかしさに震えつつ、ガンプラ、ブルーレイ、ネット配信を見る日々を送る。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です